スイス(2007) PR

スイスの自然に癒されよう ~ライン滝・ザンクトガレン編~

スイス北部、ドイツとの国境近くに、ヨーロッパ最大の水量を誇るライン滝があります。

★大迫力の滝を楽しむ

滝の川幅150m、落差23m、ライン川にある唯一の滝ライン滝へは、チューリッヒから約1時間で行くことができます。2015年に滝の駅に新駅ができたため、アクセスもよくなり、展望台ブリッジなどもでき、観光しやすくなったそうです。

滝観光には、まず船に乗って真ん中の岩に行くことができます。

また、小さな見晴らし台があり、そこからの眺めも抜群です。

間近で見る滝の迫力はすごい!!

 

★世界遺産の街ザングト・ガレン

ザングト・ガレンまた、チューリッヒから電車で東に1時間のところにあります。中世ヨーロッパの文化と学芸の中心として栄えザンクト・ガレン修道院と付属図書館は世界遺産に認定されています。

ザンクト・ガレン修道院は、8世紀に創設された中世ヨーロッパの学問の総本山と言われるところです。18世紀に現在のようなバロック建築となりました。残念なことに、私が訪れた時は大改装中で、その美しい全体像を見ることができませんでした。

中庭は、美しく整えられています。

修道院の中の素晴らしい天井画や祭壇は必見です!

付属図書館は、約17万冊の蔵書や世界最古の設計図を所有する貴重な修道院付属図書館として知られています。図書館内部は撮影不可ですのでご注意を。

 

修道院を見学した後は、ザングト・ガレンの街を散策しましょう。

旧市街を歩いていると、木組みの可愛い家や壁にフレスコ画が描かれた家などに出会えます。特に、この地方の建物の特徴である出窓は、見ごたえがあります。

こちらは、白い壁と深緑の木枠が、おとぎ話に出てきそう♪

出窓を支える木の装飾がユーモラスですね。

窓枠の木彫り装飾が素晴らしい!!

ザングト・ガレンは、半日あれば見て回れるコンパクトな街です。リヒテンシュタインやボーデン湖にも近いので、合わせて訪れのもおすすめです。

こちらの記事もおすすめ