江華島(2018.4)

韓国地方旅 江華島① ~観光編~

今回の韓国地方旅は、江華島

江華島は、韓国北部、北朝鮮との国境近くの漢江河口に位置する島です。世界遺産の「江華支石墓」をはじめ、歴史的見どころがたくさんあります。

★江華島への行き方

ソウルの新村から、3000番のバスに乗り、約1時間40分で到着します。バスは約15分間隔で出ているので、手軽に日帰り旅もできます。

バス停は、下の印のところ。

3000番の表示が目印です。終点が「江華バスターミナル」なので、乗り過ごす心配はありません。もちろんT-moneyで支払いできます。

 

★ 普門寺にお参り

「江華バスターミナル」から路線バスにて、江華島の西側「席毛島」にある普門寺に向かいます。以前は、江華島から船が移動手段でしたが、最近橋が完成し、1時間ほどで直行で行くことができます。「江華バスターミナル」にインフォメーションがあるので、バスの時間や番号、地図を手に入れておくといいでしょう。私が訪れた時は、たまたま日本人の女性の方がいらっしゃって、とても親切にしていただきました。

バス停からは、門前のお土産屋さんや食堂の前を通り抜け普門寺に到着です。

普門寺は、新羅時代に創建された観音信仰の聖地とされています。境内には、仏舎利塔と五百羅漢像がずらりと並んでいて圧巻です。一体ごとに表情が異なっているそうです。

こちらは、本堂です。多くの方がお参りされていました。

本堂の裏にある「願いがかなう道」と書かれた400段超の階段を登っていくと、素晴らしい景色が広がります。

山頂には、岩肌に刻まれた磨崖観音座像を間近に拝観することができます。穏やかな観音様のお顔を見ると、神妙な気持ちになります。

 

★江華山城

江華山城は、高麗時代、高祖が江華島に遷都した時、蒙古に対抗するために造った城です。現在は、石で積み上げた内城のみ残っていて、東西南北の4つの門が修復整備されています。こちらは南門です。

江華島はとても広くて、観光スポットがあちこちに点在しています。島内の交通手段が路線バスかタクシーに限られるため、今回1泊2日で訪れたのですが、まだまだ充分に観光できていないのが正直なところ。また必ず近いうちに再訪したい場所です。