慶州(2017.12)

秋の慶州を訪ねる ~大陵苑編~

仏国寺の観光を終えた後は、慶州市内中心部にある新羅時代の古墳公園大陵苑に向かいます。

 

★古墳の山があちこちに

大陵苑は、4~6世紀新羅時代に造られた古墳が集まった所で、整備された公園内のあちらこちらに、土が積まれた古墳を見ることができます。

円錐の形がとてもきれいな古墳。

近くで見ると大きいです!

唯一観光客が内部を見学できる「天馬塚」がちょうど工事中だったため、入ることができませんでした。残念。。。

この辺りは、「慶州歴史遺跡地区」と呼ばれ、他にも見どころがたくさんあります。次回は、ぜひ慶州に宿泊してゆっくり観光してみたいと思います。

 

★テーブルいっぱいのパンチャンに感動

「大陵苑」の近くには、サンパブのお店が多く並んでいます。

サンパブとは、パンチャン(おかず)やご飯を葉野菜で巻いて食べる料理のことです。

昼過ぎにも関わらず、どのお店も混んでいて、何とか1軒のお店に。サンパブ2人前を注文すると出てきたのがこのパンチャンの量!!!20種類以上のパンチャンに、ただ感動。。。どれも美味しくて大満足でした♪

これで、1人前11000Wとは、コスパ良すぎます。

こちらはぜひ再訪したいお店です!!