石和温泉・勝沼(2020.1)

石和温泉 ワインの宿「ホテル春日居」

週末を利用して、石和温泉に行ってきました!

★山梨県は「ワイン県」

どうして石和温泉だったかというと、山梨県が2019年8月にワイン県宣言をしたことを、HPで知ったからなんです。

山梨県観光協会 「ワイン県やまなし特集ページ」

https://www.yamanashi-kankou.jp/taste/wine/wineken.html

★ワインを楽しむ宿「ホテル春日居」

ワイン好きな女友達との2人旅、同じく山梨県観光協会のHP内の特集記事を読んで、宿はホテル春日居に決定!

山梨県観光協会 「特集 ワイン県、山梨を満喫!冬におすすめのワインを楽しむ温泉宿」

https://www.yamanashi-kankou.jp/special/2019_wineonsen.html

★石和温泉駅の観光案内所にびっくり

央本線の石和温泉駅で電車を降りると、まずは情報収集と駅の1回にある観光案内所に立ち寄りました。

そこで見たのは、なんとワインの自動サーバー機!まず、プラスチックのワイングラスを取り、ガラスケースに置かれている市内のワイナリー10社の16種類のワインから、好きな銘柄と量を選んでタッチパネルで操作するだけ。1杯200円~400円というお手ごろさです。私たちはホテルで色々飲む予定だったので、今回は諦めましたが、次回機会があれば試してみたいです。

★広くて綺麗なお部屋に満足

石和温泉駅からホテルまではタクシーで10分ほどです。

今回のお部屋は、ナチュラルモダンフロア」のツインルーム、12階建ての10階がナチュラルモダンフロアになっていて、2019年4月に改装されたばかりのグリーンを基調にしたお洒落なお部屋です。部屋の広さは51平米もあって、広~い♪ 夜の部屋飲みにも最高です(笑)

洗面所も2つシンクがあって、女子旅にはポイント高しです。

お風呂はアルカリ性単純温泉の美肌の湯の温泉を堪能しました♪ 特に開放的な露天風呂は最高でした!

★夕食は中華でワイン

夕食は事前に和食と中華を選べます。私たちは口コミで評判の良かったを申し込んでおきました。また旅館やホテルの夕食はいつも量が多いので、女性や年配の方向けの夕食ボリューム控えめプランにしました。

まずはワインを注文します。深みのある白ワインが好みの2人なので、中央葡萄酒の「グレイス甲州2018を。こちらのホテルでは、ワインを注文するとこのようなカードをいただけます。ワインの説明が書かれていて、気に入って購入する時にも大変助かります。

お料理のメニューはこちら。夕食ボリューム控えめプランなのにこのボリュームです。

一品一品どの料理もとても美味しくて大満足でした♪

次回もぜひ宿泊したいお気に入りホテルになりました。

「ホテル春日居」の公式ホームページはこちら

こちらの記事もおすすめ