「湖東三山」とは、滋賀県の琵琶湖東部にある天台宗の寺院「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の総称で、紅葉の名所として知られていて、日本の紅葉百選にも選ばれています。
今回は紅葉を楽しむため、まず「西明寺」を訪れました。
★西明寺への行き方
湖東三山の寺院は、交通の便があまりよくありません。車ではなく公共交通機関を利用する場合は、JR河瀬駅からタクシーにて約15分かかります。
私たちは、「愛のりタクシー」という予約型乗合いタクシーをJR河瀬駅から利用しました。1時間に1本、決められた時間に出発するタクシーで、出発の1時間前までに近江タクシーに直接電話予約が必要ですが、駅でタクシーを探す必要がないので安心です。
「愛のりタクシー」の詳細はこちら。
★庭園が素晴らしい境内
「西明寺」は、庭園が美しいことで有名です。植木や花々など、とても綺麗に手入れされています。





特に、「蓬莱庭」と呼ばれる国指定の名勝庭園は、苔の緑と紅葉のコントラストが素晴らしく、ずっと眺めていられます♪



また、「惣門」を入ってすぐには、もみじが黄色やオレンジ、赤色と紅葉のグラデーションで、観光客の目を楽しませてくれます。



「西明寺」の見所は、まだ続きます。。。