今回の大井川鉄道の旅で宿泊したのが、寸又峡温泉の「翠紅苑」です。
★寸又峡温泉への行き方
南アルプスあぷとラインの奥泉駅からバスで30分、寸又峡温泉は南アルプスを間近に望む山間の温泉です。寸又峡温泉への道路は、時々車一台がやっと通れるくらいの区間もあり、曲がりくねった山道を進みながら、奥大井の秘境の温泉地に向かいます。
今回私が購入した「大井川周遊きっぷ2日間用」では、大井川鉄道本線、南アルプスあぷとラインだけでなく、寸又峡温泉へのバスにも利用でき、とてもお得です。寸又峡温泉宿泊の方はぜひ購入購入されるのをおススメします。

★情緒あふれる翠紅苑
「翠紅苑」は、「寸又峡温泉入口」バス停から徒歩すぐの旅館です。

回る水車が出迎えてくれます。

落ち着いた日本旅館の雰囲気が漂います。

ロビーは、大正浪漫調の設えで、大人のための旅館といったところ。


お部屋は和室もありますが、今回は洋室を選びました。
思っていたよりずっと広くて、木目調の家具で落ち着いた雰囲気です。


さすがお茶の産地らしく、部屋に茶香炉が焚かれていて、部屋中にほんのり日本茶の香りが漂います。

夕食は、レストランにて。
地元の旬の食材を使った料理が並びます。

アマゴの塩焼き、揚げ物は、途中で運ばれてきました。

デザートも、お茶を使ったパンナコッタ♪

どれも美味しくいただきました❤
お楽しみの温泉は、内風呂、露天風呂があり、時間による男女入れ替え制になっています。
アルカリ単純硫黄泉の温泉は、とろりとした感触でお肌がしっとり、大満足でした。
詳細は、ホテルのHPをご確認ください。
寸又峡温泉 「翠紅苑」
翌朝、旅館の周辺を散策。
緑に囲まれた素敵な場所でした♪


帰りは、寸又峡温泉から千頭駅までバスで40分ほど、ぜひ大井川鉄道の旅にて立ち寄られてはいかがでしょうか。