「発見のモニュメント」からテージョ川に沿って10分ほど歩くと、「ベレンの塔」が見えてきます。1520年に建てられたこの塔は、テージョ川を監視する要塞や税関などとして使われてきました。
★マヌエル様式が美しい塔
まずは入場の列に並びます。ちょうど観光客の多い時間帯なのか、炎天下20分ほど待ってやっと中に入れました。入場料は、リスボアカードを見せると無料になります。

入り口を入ると、大砲が並ぶ堡塁があります。また上階には、「謁見の間」や「礼拝堂」もあります。

1番の見どころは、テラスです。

当時の船乗りたちが航海の無事を祈ったという、聖母マリア像が立っています。またマヌエル1世の紋章やマヌエル様式の装飾が、青い空に映えています。

テラスからは、遠くに「発見のモニュメント」や鉄橋の「4月25日橋」を眺めることができます。

塔自体の見所は少ないですが、この優美な姿は一見の価値ありです。