2019年の4月、韓国第3の都市大邱を初めて訪れました。その後も再訪し、大邱が大好きな街になりました。まず今回は、大邱の観光スポットを紹介します。
★大邱への行き方
大邱へのアクセスは、ソウルからは東大邱駅までKTXにて約1時間40分と、日帰り旅も楽しめます。朝夕はとても混むので、事前予約をおすすめします。
また釜山からは、KTXで45分と便利です。釜山空港からはバスで乗り継いで行くこともできます。
私が訪問した時は、成田空港からエアプサンの直行便も一部利用しましたが、ソウルまたは釜山旅に組み込むことも充分可能です。
★キムグァンソク通り
大邱の観光スポットとしておススメなのが、「キムグァンソク通り(金光石タシクリギキル)」です。

キム・グァンソクさんは、1980年代を代表する大邱出身のシンガーソングライターです。31歳の若さで亡くなり、彼の残した名曲は、ミュージカルやドラマOSTで使用されるなど、今でも韓国の方々に親しまれています。日本で言えば、尾崎豊さんのような感じでしょうか。
「キムグァンソク通り」は、その彼を偲んで、彼や彼の曲にちなんだ壁画が350m程の通り一面に描かれていて、通りを歩くと彼の曲が流れています。ポップなもの、アートなものなど、どの壁画も素敵で、写真を撮る手が止まりません♪







こんな風に、SNS映えする写真も撮れます(笑)

通りの路地には、レトロな雰囲気が漂っています。


キム・グァンソクさんのことを知らない方でも楽しめますので、大邱を訪れた際はぜひ行っていただきたいスポットです。
★大邱西門市場
大邱を代表する在来市場といえば、「大邱西門市場」です。

地下鉄「西門市場」駅からすぐのアクセス便利なこの市場、生鮮食品や生活雑貨など、あらゆる品物が並んでいます。また屋台が所狭しと並んでいて、手軽にローカルフードを楽しむことができます。このキンパも美味しかったぁ♪

夜市もやっているので、夜に屋台巡りなどもいかがでしょうか。