日々つれづれ PR

パンのお取り寄せサイト「rebake(リベイク)」

コロナ禍の日常で、通販で野菜やお肉など全国各地の食材をお取り寄せする機会が増えました。その中で今回ご紹介するのがrebake(リベイク)というパンのお取り寄せサイトです。

★「rebake(リベイク)」とは

北海道から沖縄まで、登録された全国のパン屋さんの美味しいパンを購入できるとして、とても人気のあるお取り寄せサイトの rebake(リベイク)

閉店後に売れ残ってしまい、廃棄せざるを得ないパン「ロスパン」を取り扱っていて、パン屋さんの費用軽減と、私たち消費者のSDGsへの取り組みに貢献をしています。

  「rebake(リベイク)」     https://rebake.me/

 

★「rebake(リベイク)」の利用方法

rebake(リベイク)でパンを購入するには、まず会員登録が必要です。

で、ここで問題が。。。。

現在会員数が多くなり、新規登録は中止しています。まず事前登録をして、新規登録の順番を待ちます。私の場合、事前登録後3か月ぐらい待ってようやく、新規登録の受付案内メールが届きました。そして、そのメールに従ってやっと会員登録ができました! 美味しいパンを食べるためには、ここで気長に待つことが大切です(笑)。

会員登録後、食べたいパン屋さんに注文をするのですが、ここでも我慢が必要です。先程お話した「ロスパン」は、お店の販売状況によりいつ購入することができるか分かりません。そのため、キャンセル待ちをして自分の番が来るのを待ちます。

人気のあるパン屋さんは10名以上のキャンセル待ちとなっていて、キャンセル待ちさえできない購入制限の場合もあります。自分の順番が何番目で、いつごろ届くのか日々マイページで確認できるので、パンが届くのをひたすら待ちます。

 

★パンが届いた!

先日、注文していたパンが届きました♪

こちらは、滋賀県のバゲットマジックのパン。ハード系のパンだけでなく、あん食パンや総菜パン、パニーニなど色々なパンが15個入っていました。

こちらは、山形県の& mark cafeのパン。ドライフルーツやチーズの入った、ライ麦パン、バゲットとハード系のパンを中心に12個入っていました。

どちらも注文してから2週間程で届きました。箱ぎっしりに入ったパンに、思わず「わぁ~っ!!」と感嘆の声が出たほど(笑)

冷凍便で届くので、早速冷凍室に保管して、毎日少しずつ食べています。食べる前に自然解凍をして、霧吹きで少し水をかけてからオーブントースターで2分程、焼き立てのようにモチモチした仕上がりになります。どのパンもとても美味しくて大満足です♪

ロスパンへの貢献ができて、美味しい全国のパンが食べることができるこのrebake(リベイク)早くも次はどこに注文しようか、サイトページを検索する日々です。

こちらの記事もおすすめ