VINO BUSに乗る前に、ズノイモの街を散策します。
★登った景色が素晴らしい「タウンホールタワー」
旧市街マサリク広場のすぐ近くにある 「タウンホールタワー」に登って、街全体を見てみましょう。

入場料35コルナ(約175円)を支払って、塔の階段を登っていきます。

鉄の螺旋階段が急な木の階段になり、あまり高いところは得意でない私がゼイゼイ息を切らしながら登ること70メートル。登りついた先には、絶景が広がっていました!360°オレンジ屋根のズノイモの街が見渡せます。
さっきいたマサリク広場。

2本の尖塔が見えるのは、修道院。

★テラスからの景色に感動「聖ニコラス教会」
そして、その姿に釘付けになったのが、「聖ニコラス教会」。早速、塔を降りて教会に向かいます。

近くで見る教会は、堂々とした佇まいをしています。

そしてテラスに回ってみると、遠くに川と堰が。

さらに裏手に回ってみると、川に向かう崖地に、一面のブドウ畑。この景色には思わず「わぁっ~!」と感嘆の声。


ブドウ畑の小道を進んでいくと、ちょうど今収穫時期のぶどうが実っています。
奥にあるテラスでワインの試飲ができるそうなので、次回はぜひ行きたいと思います。
街歩きをしてお腹がすいてきたので、ランチにします。
★ズノイモの地ビールは最高に美味しかった♪
実はズノイモは、ワインの産地だけでなく、ビールの産地でもあるんです。ご当地ビールのズノイモビールをホスポダでいただきましょう!

ホスポダはビール居酒屋のことですが、タウンホールタワーの近くにあるこのお店は、女子一人でも入りやすい雰囲気です。

ビールはズノイモビール11%ラガーの0.3l(21コルナ、約105円)をいただきました。クラフトビールのコクもしっかりありながら、ラガービールのすっきり感もあるバランスのいいビールで、今回のチェコ旅で一番気に入ったビールです。


食事は、豚肉ソテー(156コルナ、約780円)をいただきました。下に引いてある酸味のあるキャベツとの相性がよくてとても美味しかったです。


VINO BUSに乗る予定があったので、他のビールを飲めなかったのが心残りです(笑)
ズノイモはこの他のも、地下道探検やブリュワリー見学など見どころがたくさんです。マサリク広場からは、こんな観光用の乗り物もあり、観光スポットもまだまだあります。

今回はブルノからの日帰りであまり時間がなかったので、ぜひ次回の訪問では1泊して満喫したいと思います。
ズノイモ、私のお気に入りの街になりました!必ずまた来ます!!