日々つれづれ PR

自宅でザクロ酢を手作り♪

むくみ防止や抗酸化作用など、女性に嬉しい効能があるザクロ酢

夏になると、夏バテ防止も兼ねて韓国の「美酢」を飲むのですが、近所の方にザクロの実をいただき、実を食べると甘くて美味しかったので、長く味わおうとザクロ酢を作ることにしました。

 

いただいたのは、こんなに立派なザクロ2個。日本産の大甘ザクロという品種です。

 

★実を取り出す

まずは、身を割って中身を取り出します。

ぎっしり実が詰まっていますね♪

水を張ったボールの中でほぐしていくと、綺麗に実が取れます。

まるでルビーのような美しさ❤

ざるにあげて水気を切ります。

今回は時間がなかったので、一旦保冷バッグに入れ、冷凍しておきました。

 

★仕込み作業

 

1か月ほど冷凍しておいたザクロの実を仕込んでいきます。

今回使用したのは、りんご酢とはちみつ。

美味しくザクロ酢を飲めるように、りんご酢にもこだわって、内堀醸造の「有機純りんご酢」(360ml)を使います。

保存容器に、凍ったままのザクロの実と、りんご酢1本分、はちみつ120gを入れます。(甘いのがお好みの場合は、はちみつの分量を増やしてください)

仕込んですぐは、酢とはちみつがなじんでいない状態です。

 

★完成

時々様子を見ながら2週間、ザクロ酢が出来上がりました!

色も綺麗なルビー色で、まろやかな酸っぱさです。

私がお勧めする飲み方は、豆乳割りです。大さじ3杯のザクロ酢に、豆乳150~200㏄を加えると、ヨーグルトのようにドロッとした状態になります。ザクロ酢の酸味で、とても飲みやすいので、ぜひお試しを。。。

大成功のザクロ酢作り。ぜひまたザクロを手に入れたら作ってみたいと思います♪

こちらの記事もおすすめ