7月初め、釧路に2泊3日の旅に出かけました。

今回の旅の目的は、釧路湿原と海の幸を満喫する事♪
鉄道と写真も必須です♪
★釧路湿原駅へ
JR釧路駅から釧網本線に乗って、釧路湿原駅に向かいます。
釧網本線自体本数が少ないのと、この時期まだ本格的な観光シーズンではないため、観光列車の本数も少なく、事前のスケジューリングが大切です。

朝8時57分の「快速しれとこ摩周号」に乗車、約20分で釧路湿原駅に到着です。
ログハウス風の無人駅舎です。

★細岡展望台へ
釧路湿原駅から徒歩で15分程、「細岡展望台」に到着です。

細岡展望台は、釧路湿原駅の左側に位置し、釧路川が湿原内を蛇行するする様子を見ることができます。
晴れていれば、 雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことが出来るのですが、この日はあいにく曇り空。。。



どこまでも続く緑の湿原と蛇行する釧路川の流れは、釧路湿原を代表する風景です。特に夕日はとても美しいんだとか。
カヌーをする人の姿も見れるようですが、私が滞在した時間には現れず。。。



この風景を目に焼き付けようと、長い間飽きることなく眺めていました❤
十分景色を堪能した後は、駅に戻ります。
途中にビジターズラウンジがあり、コーヒーを飲んだりお土産を買うこともできるので、ぜひ立ち寄られるのをおススメします。
道端には笹の群生地や、大きなふきや花々が咲いていたりと、散策にぴったりです。




ぜひ今度は天気のいい日に訪れてみたいなぁ。。。