釧路(2022.7) PR

釧路湿原 初夏の旅 ~釧路美味しいもの編~

釧路旅の楽しみは、もちろん美味しい海の幸を食べること♪

お一人様女子旅でも入りやすくて美味しかったお店を紹介します。

 

★釧路フィッシャーマンズワーフMOO

まずはお寿司にしようと、初日の夜に伺ったのが、釧路フィッシャーマンズワーフMOOにある海鮮居酒屋ブう~さんです。

2階の「港の屋台」の中に入っているお店の1つで、営業時間の17時に合わせて伺いましたが、その日はしばらく準備中で、17時15分頃にやっと入店できました。

19時以降は予約でいっぱいだそうで、私はカウンター席に案内されました。

まずはお通しと釧路の地酒「福司」で乾杯♪

お刺身盛り合わせを注文。

お寿司は、お任せ6巻で。旬のウニがとろける美味しさ❤

牡蠣をはじめ貝類が入荷しなかったとのことで、メニューが限られていたのが残念でした。

 

最終日に伺ったのがさんまんま 魚政さんです。

「さんまんま」とは、秘伝のたれに漬け込んだ秋刀魚とおこわを抱き合わせ、炭火でこんがりと焼いたもので、釧路の名物です。

食べやすい大きさに切られた焼きたての「さんまんま」をいただきます!

お供は、北海道限定サッポロクラシック♪

香ばしくて、山椒の粉をかけると更にたれの味が際立って、これは美味しい!!

こちらのお店では、さんまんまの他にもさんま料理をいただくことができます。

次回もリピ決定のお店となりました。

釧路フィッシャーマンズワーフMOOは、この他にも炭火焼きが楽しめる「岸壁炉ばた」など飲食店があり、お土産を買うなら海産物やお菓子など、空港や駅より充実しているのでおすすめです。

釧路フィッシャーマンズワーフMOOのHPは、こちら

 

★釧路の夕景

何と、世界三大夕日に選ばれている釧路の夕日。

この幣舞橋から見た釧路川河口に沈む夕日が素晴らしいのですが、春分・秋分の日時期がベストシーズンらしく、今回は見ることができませんでした。

 

それでもライトアップされた幣舞橋は、とても綺麗でした。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO前の夕景も絵になる美しさでした。

今度は夕日のベストシーズンに訪れたいなぁ。。。

こちらの記事もおすすめ