日々つれづれ PR

世界遺産検定挑戦中!

世界遺産を訪れるのが旅の楽しみでもある私。コロナ禍のお籠り期間を利用して、以前より興味のあった「世界遺産検定」2級合格に向け勉強を始めました!!

 

★世界遺産検定とは

世界遺産検定は、NPO法人世界遺産アカデミーが主催している検定試験で、4級からマイスターまで、年間数回試験があります。俳優の鈴木亮平さんが1級をお持ちなのは有名なところです。

2020年度はのべ20万人が受験し、私が受験する2級の2020年2月の合格率は60%を超えているとのこと。最終目標は1級なのですが、2級取得が必要条件のため、まずは12月の2級合格に向け頑張ります!

詳細は、「世界遺産検定」のHPをご確認ください。

「世界遺産検定」       https://www.sekaken.jp/

 

★世界遺産検定の勉強法は

今回私は、会社の通信教育制度を利用しています。テキストを読んで問題集の問題を解くルーティーンで学習しています。上の「世界遺産検定」HPからも公式テキストや問題集を購入することもできます。

 

★心に残る世界遺産

今までに日本を含め訪れた世界遺産は51か所。その中で私が心に残る世界遺産を写真と共にいくつか紹介します。

まずは、人生最初の海外世界遺産、ストーンヘンジ(イギリス)

ガウディ建築に心奪われたサグラダファミリア(スペイン)

歴史の教科書が目の前に。。。(エジプト)

アドリア海の宝石、ドブロブニク(クロアチア)

おとぎの国に迷い込んだようなテルチ(チェコ)

摩訶不思議なシントラのペーナ宮殿(ポルトガル)

大航海時代の栄華、ジェロニモス修道院(ポルトガル)

何度訪れても感動するプラハの旧市街(チェコ)

まだまだ紹介したい世界遺産はありますが、続きはInstagramにてこれからどんどん発信していきます。お楽しみに♪

今は海外旅行解禁を夢見て、行きたい所リストを作成しています。いつか1つの国を長期滞在しながら、ゆっくり世界遺産を巡ってみたいなぁ。。。

自身の2回目のワクチン接種が終了し、家族も9月中には終了予定のため、来月から1年半ぶりに国内旅を再開したいと思っています。候補地がたくさんあって、どこから行こうか迷うばかり(笑)まずは日帰りから始めてみようかな。旅ブログの再開も期待していてください❤

こちらの記事もおすすめ