今回の福山の旅でいただいた美味しいもの2つを紹介します。
★広島と言ったらお好み焼き
広島に行ったならどうしても食べたかったお好み焼き!
宿泊先に近くて、女性一人でも入りやすいお店を探して訪れたのが、こちらの「お好み焼き 田吾」です。


「ダイワロイネットホテル福山」から徒歩5分の場所にあります。
夕方17時頃伺いましたが、次々に観光客や地元の方などお客さんが来られていて、食べ終わって帰る頃には満席の人気店です。
7人程が座れるL字型のカウンター席には、先客で女性1人の方もいたので、私も気軽に入ることができました。

私が注文したのは、上のメニュー看板にもある「府中焼き」。
府中焼きとは、キャベツ・小麦粉・卵・焼きそばのベースは、広島焼きと同じですが、お肉にミンチを使用します。
具材も色々トッピングすることができたので、私は生イカをトッピング♪
焼き上がった府中焼きが、目の前にやってきました。美味しそう❤

イカが柔らかくて、とっても美味しい!!
大満足の府中焼きでした。
味といい、お店の立地や入りやすさといい、福山に来る機会があれば、また訪れたいお店です。
★鞆の浦で鯛を食べる
鞆の浦は、鯛で有名なのをご存じでしょうか。
江戸時代から伝わる鯛網漁と呼ばれる伝統漁法は今も観光の目玉となっていて、もちろん鯛を使った料理も味わうことができます。
今回私が訪れたのは、「鯛亭」さんです。
5人程が座れるカウンター席に、大テーブル1つ、4人掛けの小テーブル1つのこじんまりとしたお店です。
11時半頃伺いましたが、私がお店に入ってすぐに満席になりました。

「鯛飯デラックス」1650円を注文しました。

お茶碗2杯分もあるおひつに入った鯛飯は、鯛の風味と出汁のしみたご飯が「鯛飯がこんなに美味しいとは知らなかった!」と思わせる美味しさ♪
鯛のあらが入ったお吸い物、鯛のお造りは身が厚くて歯ごたえよく、それ以外のおかずも一品一品どれも美味しかったです。

こちらも鞆の浦に訪れた際は、再訪決定のお店です。