国内旅行

鉄印旅は楽しい♪ ~錦川鉄道編~

鉄印10個目の旅は、山口県錦川鉄道です。

(注意)私が訪れた10月は、9月の台風で線路に隣接する道路が崩落し、列車の安全運行ができないことから、一部区間でバス代行輸送を行っていました。そのため、通常と異なる部分がありますのでご了承ください。

尚、現在は復旧され、全路線運行しています。

 

★錦川鉄道の紹介

錦川清流線は、その名の通り清流「錦川」沿いを、川西駅から錦町駅まで13駅、32.7㎞を走る第三セクター鉄道です。

すべての電車はJR岩国駅から発車し、片道1時間程、美しい車窓の景色を眺めながらの電車旅です。

錦川鉄道のHPは、こちら

 

 

★鉄印をもらいに行こう

岩国駅から北川内駅までがバス代行輸送区間のため、北川内駅から錦川鉄道に乗り込みます。

 

既に、ワンマンカ―の列車が到着していました。

車両は、清流のブルーをイメージした「せせらぎ号」です。

車体には、オオサンショウウオや鮎、ヤマメのイラストがびっしり♪

オオサンショウウオは卵を抱いています(笑)

 

車内の座席カバーには、路線図と「とことこトレイン」の案内が。車窓の見どころが分かるようになっています!

残念なことに通常1日10往復のところ、私が乗車した時は1日4往復で夕方遅くに乗車したため、車窓の景色を楽しむことはできませんでした(涙)。

とことこトレインとは、錦町駅から雙津峡温泉駅までの約6㎞を走る観光用トロッコ遊覧車です。

元々鉄道が敷かれる予定だった跡地を走っていて、美しく内部が装飾されたトンネルが見どころです。

今回は残念ながら運休中でした(涙)

 

錦町駅に到着しました!

既に外は真っ暗でした。。。

待合室では、錦川鉄道のマスコットキャラクター「ニシキー」がお出迎え♪

 

窓口にて鉄印をいただきました❤

期間限定の書置き型500円です。路線図と車両、黄色の背景がとても可愛いです。

 

錦町駅では、森林のグリーンをイメージした「こもれび号」も見ることができました。カワセミがモチーフとなっています。

次回は全区間乗車して、とことこトレインも楽しみたいなぁ。。。

またリベンジしに来ます!!

こちらの記事もおすすめ