チェコ(2023) PR

ズノイモで絶景とモラヴィアワインを楽しむ♪

2023年9月、4年ぶりのチェコ旅。

4日目は、前回のチェコ旅に続き、ズノイモへ。

ブルノのバスターミナルから路線バスで1時間15分、終点がズノイモです。

バスターミナルには、以前より綺麗になった待合室に電光掲示板があり、出発時間やバス乗り場が分かりやすくなっていました。

ズノイモは、ビールと絶景の街でもあったVINO BUSに乗る前に、ズノイモの街を散策します。 ★登った景色が素晴らしい「タウンホールタワー」 旧市街マサリク広場の...

 

ズノイモの絶景スポット

ズノイモのバス停から歩くこと15分、まずは前回行けなかったズノイモ城に向かいます。

ロタンダと呼ばれる円形の建物。ツアーでのみ入場することができます。

 

ビューポイントからは、聖ニコラス教会と峡谷、ぶどう畑が見下ろせます。

ベンチに座って、しばしこの絶景を楽しみました♪

 

絶景を楽しんだ後は、聖ニコラス教会へ。

途中の街並みが、とても綺麗です。

 

教会のテラスからは、先ほどいたズノイモ城が見えます。

左手にはダムも。こちらからの景色も、まさに絶景です❤

 

教会下の斜面に広がるぶどう畑へ。

ちょうどぶどうの収穫期を迎え、たわわに実ったぶどうを眺めながらの散歩は気持ちいいです♪

 

エノテカでワイン三昧

前回の訪問で、ワイナリー巡りの「VINO BUS」を利用したのですが、すでに運行が終了したとのことで、今回は手軽にワインのテイスティングができるエノテカを訪れました。

場所は、ズノイモ城のすぐそばにあります。

 

こちらでは、29の地元ワインメーカーの作る120種類ものワインを、セルフテイスティングできるんです!!

まず受付でデポジットを支払い、ワイングラスとプリペイドカードを受け取ります。

プリペイドカードにチャージをしてもらい、テイスティングルームへ。

多めにチャージして余っても、返金してもらえるので安心です。

テイスティングルームにずらりと並んだワインボトル。

プリペイドカードを使って、好きなワインをお好みの量で試飲できます。

最近、日本のワイナリーや酒蔵でも見かけるシステムですね。

ワインの種類や量によって金額は変わりますが、色々な種類を楽しみたい方は少量で、お気に入りのワインを見つけたらたくさん、という楽しみ方もできます。

 

私もお気に入りのワインを見つけ、聖ニコラス教会を見ながら、ゆっくりワインを楽しみました♪

気に入ったワインは、ボトルでの購入も可能です。

翌日プラハへ移動する日だったので、ボトル購入はあきらめましたが、次回は早めにズノイモを訪れて、ホテルでワインをいただくのもいいなぁと思いました。

 

 

ランチにはズノイモビールを

ランチは、前回訪れて良かったホスポダで、地ビールのズノイモビールをいただきます。

以前よりメニューが少なくなって、こじんまりしたような。。。

 

定番のラガービールを注文しました。

コクがあるのにスッキリ、私好みのビールです♪

料理は、グラーシュをいただきました。

こちらのグラーシュは、他のお店と比べてあっさりしたスープが特徴でした。

 

ワインもビールも絶景も楽しめるズノイモ、今回また新しい楽しみ方を見つけて、ますます好きになりました。

次回のチェコ旅でも必ず訪れるつもりです!

こちらの記事もおすすめ