チェコ(2023) PR

プルゼニュで念願のウルケル醸造所ツアー

2023年9月、4年ぶりのチェコ旅。

6日目は、プラハから日帰りで、プルゼニュにあるピルスナーウルケル醸造所の見学ツアーに参加しました。

 

醸造所見学ツアー

今回私が参加したのは、110分間の英語ツアーです。

まずはビジターセンターのチケット窓口にて、予約確認書からチケットに引き換えをします。

引き換えたチケットは、こちらです。

 

ツアーは、ビジターセンターの中からスタートします。私が参加したツアーは、子供からご年配まで20名ほどのグループでした。

ビジターセンター内には、昔のビール醸造の様子が再現されています。

 

ビジターセンターから移動して、専用バスで醸造所の中心地へ。

ピルスナーウルケルのラッピングに、テンション上がります(笑)

バスの隣には、昔の貨物車両の展示されていました。

奥に見えていた塔が、こんなに近くに。

 

ボトリングの最新ライン製造を見た後は、ビールの製造工程を学びます。

大麦とホップ、水からできあがるビール。

タンクで仕込んで、あの美味しいピルスナーウルケルが誕生します。

 

醸造所の歴史を物語る地下セラーへ向かいます。

地下セラーの醸造所の地図、どんなに広いか、よく分かりますね。

 

ツアーの最後は、直接木樽から注ぐ無濾過ウルケルの試飲です♪

これが飲みたかったんです!

ここでしか飲めない無濾過ビール、本当に美味しかったです❤

 

地下セラーを出ると、お土産ショップの中という導線になっています(笑)

いろいろなデザインのTシャツやグラス、雑貨など、何を買おうか目移りしてしまいます。

購入したのは、無濾過ビールを飲んだ時と同じ、細めのビールグラス。

有料ですが、グラスに名前を彫ってくれます。このお店だけのサービスで、自分だけのウルケルグラスになるのが、嬉しいですね。

もちらん私も彫ってもらい、慎重に日本まで持ち帰りました♪

 

見学ツアーの予約方法

見学ツアーに参加するには、ぜひ事前予約をおススメします!

英語の他にも、時間帯によってチェコ語・ドイツ語ツアーがあります。

公式HPからの予約は、こちら

 

私は、公式HPでうまく予約できなかったので、「GET YOUR GUIDE」から予約しました。

 「GET YOUR GUIDE」からの予約は、こちら

 

プルゼニュへの行き方

プルゼニュへは、プラハから電車で1時間15分ほど、頻繫に電車が出ているので、日帰りでも充分に楽しめます。

プルゼニュ駅からピルスナーウルケル醸造所まで徒歩で10分ほど、ビール缶のプルトップのデザインになっている門が目印です。

この門をくぐると、醸造所です。

ピルスナーウルケルが大好きで、いつかは行きたいと思っていた見学ツアーにやっと参加することができて、本当に大満足でした♪

プルゼニュ散策は、まだ続きます。。。

こちらの記事もおすすめ